アリアンテをようやく試しました

ビアンキに取り付けたフィジークのアリアンテをようやく試してみました。

フィジークによると柔軟性のない人向けのサドルです。私はこれまでにフィジークならアンタレスツンドラ2を使用しました。どちらも座面がフラットなサドルでしたが、アリアンテは座面が湾曲しています。いわゆるポジション固定型のサドルでしょうか。

 

第一印象はポジション固定型のサドルだけあって座りどころがないサドルだというもの。

前後位置や角度などポジション調整がシビアに感じました。少し走っては調整、また少し走っては調整を繰り返して、ようやく納得いくポジションを発見できました。

また角度もサドル後方がせり上がっているため尻をサポートしてくれますが、妙に前下がりに感じます。まあ角度次第ですね。

 

f:id:casatiellisse:20180125223604j:image

ズノウのホイールをチューブラーにしました。スポークが折れたホイールを修理しておきました。何故か反ドライブサイドが折れていましたが、補修用のスポークは大量にストックしています。問題なく修理できました。

私が使用しているスポークはホシのスターブライトです。前輪は15番、後輪は14番のプレーンです。安価でそれなりにスポーク折れが発生しにくいので使っています。ホシにはスターブライトより高価なステンレススポークがありますが、あれはダメ。すぐに折れますね。

サピムには魅力を感じません。DTは使ってみようか考えたことがありますが、レースに使うわけでもないのでスターブライトで良いと思っています。

 

 

 

走らず

今日は結局走らずでした。

そのかわり、ズノウのパーツ交換をしました。

 

f:id:casatiellisse:20180118210549j:image

 

ダブルレバーのまま7800デュラエースにしました。ブレーキはダイアコンペのままにしています。

 

さて、年が明けて半月経ちました。

今年の自転車計画を立てておきましょうかね。

ロードバイクは着実にディスクブレーキに向かっていますが、個人的には魅力を感じていません。

理由は、

①メンテが面倒。

キャリパーブレーキの制動力で充分。

③ディスクブレーキのメリットと言われている内容が、私には必要ない。

 

以上です。ただディスクブレーキのロードバイクが標準となれば、仕事柄購入はします。これは仕方ない。仕事ですからね。

 

そんなわけでディスクブレーキロードはまだ先の話ですね。

それまでは今まで通りヴィンテージや子供の頃に憧れたロードバイクを購入するのが良いですね。

 

買いたいのは

アラン・コルサスーパーカーボニオ

TVT・92HM

はやい話が初期のカーボンフレームですね。

有名どころだとビチュー、LOOKならKG86など。アメリカンブランドのトレック2300や、スペシャライズドのアレ・エピック、日本ならデュラオールやラティードあたりですか。マスプロにもありましたけどね。

 

まあ気長に探します。

 

 

 

いろんなこと

仕事で様々な問題が出ています。

ひとつひとつ問題をクリアしていますが、その度に新たな問題が発生してやるせない気持ちになります。

 

会社で働く全ての人間が等しく負担を背負うのがベストですが、実際そうもいきません。誰かがサボると、誰かがそのあおりを食うのでしょう。会社に漂う閉塞感を打破したいと思います。

腹がたつのは文句だけ言う人ですね。社会人はまず自分が精一杯やって、それでも駄目なら文句を言っても良いと思います。

ですが、解決すべき問題に対して対策を講じることをしないで文句を言うのは筋違いです。特に管理職は。

 

自転車はパーツを少し買いました。

タイヤ、バーテープニップルなど消耗品と補修部品です。ニップルはこの前折れたネムシスのスポークを組み替える時に使います。これまでブラスニップルを使用していましたが、アルミニップルに替えてみます。外周部の軽量化が目的ですね。

バーテープは5本買いました。自転車ごとに使用する色が違うので、ついで買いです。

 

f:id:casatiellisse:20180116181622j:image

サドルをアリアンテにしてからまだ乗っていません。木曜日にでも試しておきたいですね。

どうしようか

ビアンキの組み付け、パーツの選択がひと段落しました。

次はビアンキから外した7800デュラエースをズノウZ-1に組み付けようと思います。あとはコルナゴC40の7900デュラエースの操作感向上を目標にします。

 

7900デュラは9000系デュラエース比較だと操作感も重く、否定的な意見が多くコンポです。実際使っていてもタッチが重いと思うことが多いです。試しにワイヤー類を9100系デュラエースのワイヤーにしてみました。

シマノ的にはアウトなのですが、信頼のおける情報元から使用しても問題ないと教えてもらいました。とりあえずインナーワイヤーを交換してみましたが、確かに操作感は良くなりました。

本来ならアウターワイヤーも交換すべきでしょうが、それなりに納得できる結果でした。

 

来週は会議があるので、休みは木曜日だけです。元気ならコルナゴに乗っておきたいですね。

寒かった

寒かったのですが、母方の祖父の墓参りに行ってきました。

ウインドブレークジャケットにウインドブレークタイツの重装備で70km。鼻水が止まらずに辛かったです。

 

自転車はフェルトZ-1にしました。

D i2は楽ですね。帰りは向かい風、無理せず帰りました。

 

帰ってからは風呂に入って、サッパリしてから買い物。野菜、パン、鶏肉を購入。

晩は鶏鍋にしました。購入した鶏肉が美味しかったです。鶏肉専門店で朝にひいた地鶏を購入しましたが、リピート決定です。

 

明日はビアンキに取り付けしたフィジークのアリアンテの座り心地を確認しようと思います。

 

新年

元旦は97歳になる祖母に会いに行きました。脚は悪いのですが、まだまだ元気です。

その足で墓参りと実家でおせちをいただきました。

 

2日は仕事。

 

3日は

f:id:casatiellisse:20180105213305j:image

淀屋橋に集合して、伏見稲荷に初詣。

f:id:casatiellisse:20180105213346j:image

家族と初詣など、何年振りかな?

初詣のあとは、また実家で食事。鶏鍋の材料を買いに梅田に電動自転車でプラプラ向かいました。

阪急、阪神で買い物しましたが、人が凄くて疲れました。

 

帰り道、

f:id:casatiellisse:20180105213656j:image

人がほとんどいない渡辺橋駅付近です。

今年はどんな年になるのでしょう。今のところお先真っ暗ですが、切り開くのは自分です。

人のせいにせず、前を向いてやっていきたいですね。

年末

28日で仕事納めをして、昨日から束の間の休みです。

墓参りに行こうとしましたが、家からすぐの場所でスポーク折れ。ネムシスにデュラハブの手組みホイールでしたが、そろそろ組み替えかな。

仕方ないので、墓参りは中止して散髪、買い物、自転車部屋の掃除をしました。

 

日が明けて30日に墓参りをしました。

自転車はビアンキにしました。滞りなく墓参りをして帰宅。妻の妹一家が来るので準備をしておきました。

 

今年はビアンキのフレームを購入できました。

コロンバス・ジーニアスのフレームは高校生の時に憧れていたものです。かなり安価で買えましたので満足しています。

はじめは7800デュラで組んでいましたが、冬のボーナスでR8000アルテグラに組み替えしました。パーツが黒ですから見た目が微妙になりましたが、90年代スチールフレームへの現代的アプローチていうことにしてください。

 

ハンドル、ステム、シートピラーはアイスグレーのPRO・PLTにしていますが黒のパーツに変更しても良いかもしれません。その場合はフィジークか、トムソンにしようと思います。

 

ホイールは今のところDTのリムを手組みしたものを使っています。11速のリアハブは寸法からオフセットリムでないと左右のスポークテンションにかなりの差が出ます。そうなると現実的にはDTのリムしか選択肢がありません。

 

組んだは良いのですが、オフセットリムとはいえ左右のスポークテンションには明確な差があります。それならフルクラム・レーシング3などの比較的安価な完組ホイールの方が良いかもしれません。

リム重量もレーシング3ならそこそこ軽いですし、手組みでこれを上回りそうなホイールを組むのはなかなか困難です。

また金額でもレーシング3なら海外通販で4万円です。自分で弄るなら海外通販でしょう。私も国内代理店は新しいC17になるので、C15が手に入る海外通販にしようと思っています。当然国内の保証は効きませんが、そこは自己責任でしょう。

 

さて、紅白とダウンタウンのザッピングしながらゆっくりしますか。